令和4年8月22日(月)、出町中学校において安全教育研修会を開催し、赤十字救急法(実技)などを行いました。
空ペットボトルを人体とみなして使い、AEDの使い方や置き場所についてなどの基本を体に叩き込みました。
もしもの呼吸停止の時、一命を救う為にどう対処をしなければならないのか。実践を通して学べた貴重な研修会となりました。
令和4年8月22日(月)、出町中学校において安全教育研修会を開催し、赤十字救急法(実技)などを行いました。
空ペットボトルを人体とみなして使い、AEDの使い方や置き場所についてなどの基本を体に叩き込みました。
もしもの呼吸停止の時、一命を救う為にどう対処をしなければならないのか。実践を通して学べた貴重な研修会となりました。