10月2日、高岡市役所にて、市PTA連絡協議会の大坪洋輔会長から、出町高岡市長と近藤教育長に、令和8年度予算編成に向けた要望書を手交しました。市P連として取りまとめた要望書に加え、全単位PTAからいただいた個別の要望も手交しました。
今年の共通の要望書の内容は、「教育環境関連」では、「学校現場の人材の拡充」や「関係機関との協力の拡大」など4項目、「施設関連」では「多目的スペースや特別教室等の空調環境改善」など5項目、「その他」では、「コミュニティ・スクールへの理解促進」「地域クラブ活動化による整備及び支援」など4項目に取りまとめられました。
昨年度とまったく同じ要望項目となったのは、「施設のセキュリティ強化」と「安心して学習できる環境整備」の2項目だけであり、それ以外の大部分の要望項目名を昨年度から変更し、現場の声をより明確に伝えられるように努めました。これからも、子どもたちやPTA会員各位の抱える課題をお聞きし、時代に合わせて精査・アップデートしながら、しっかりと要望活動を行ってまいります。
鶴井運営専務副会長、田中参与、樋口総務委員長、山川総務担当副会長、久保広報委員長が同席しました。