MENU
HOME
富山県PTA連合会
会長ご挨拶
役員
委員会
事務局
講演・講習講師一覧
各種様式・表記等
地区PTA協議会(連合会)
アドバイザー
総会資料
県提出の要望書
東日本大震災支援
お知らせ
委員会だより
理事会
役員会
研修委員会
教育環境問題委員会
広報委員会
家庭教育委員会
総務特別委員会
会員大会実行委員会
広報 とやま県PTA
こども110番の家
お問い合わせ
新着情報
2022/3/18 12:53PM
第70回 日本PTA全国研究大会山形大会のご案内
令和4年8月26日(金)・27日(土)にかけて開催される見出し大会情報について、「会員のページ」に掲載しましたのでご確認ください。なお、パスワードが必要となりますので、不明な場合は地区PTA連絡協議会事務局または県PTA
…続きを読む
2022/1/18 16:18PM
☆★令和3年度 PTA広報紙コンクールのご案内です
令和3年度発行のPTA広報紙を対象としたコンクールを行います。趣旨は、「県内の小・中学校PTAの発行する広報紙を広く募集し、優秀な広報紙を表彰することにより、PTA広報活動の活性化を促進し、本県PTAの振興に寄与すること
…続きを読む
2022/3/7 15:44PM
第78回 日本PTA東海北陸ブロック研究大会名古屋大会のご案内
令和4年度の9月30日(金)から10月1日(土)にかけて、名古屋市で開催される名古屋大会。このことに関わる情報が、名古屋市立小中学校PTA協議会のウェブサイトに掲載されています。 以下の文字列をクリックしていただくことで
…続きを読む
2022/3/7 15:41PM
令和3年度最終の役員会
3月4日(金)、本年度最終となる第11回役員会をリモート併用で開催しました。 協議内容は、次年度に向けた事業計画に関わることが中心となりました。令和4年度の事業計画(案)、機構図(案)、アドバイザー(案)などに加え、県P
…続きを読む
2022/3/4 16:56PM
「広報 とやま県PTA」187号発行
「広報 とやま県PTA」187号を3月4日付けで発行しました。 187号の主な記事は、県知事さんへの要望書提出、第9回富山県PTA会員大会、スクールカウンセラーの紹介、県内4ブロックのPTA活動クローズアップ、顧問・参与
…続きを読む
2022/2/21 09:43AM
本年度最終の理事会
2月18日(金)、本年度最後となる第3回理事会を開催しました。会に先立ち、富山大学の担当者からICTにかかわる研修機会の提供について説明がありました。 理事会の主な内容は、県PTA連合会の事業や中間決算、委員会活動、第9
…続きを読む
2022/2/21 09:42AM
全国のPTA活動、今日的取組について情報共有
2月17日(木)、オンライン参加にて日本PTA全国協議会地方協議会代表者会に参加しました。 会議では、各ブロック協議会ごとに話し合われた内容を九州ブロックPTA協議会から順に北海道ブロックPTA協議会まで、計8ブロックの
…続きを読む
2022/2/14 15:53PM
第10回役員会・第3回地区P連会長懇談会
2月10日(木)、第10回役員会及び第3回地区P連会長懇談会を開催しました。 令和3年度の役員会も第10回目となり、残すところ3月開催分のみとなりました。同時に開催した第3回地区P連会長懇談会では、本年度の地区P連会長さ
…続きを読む
2022/2/14 09:46AM
「親学び事業の現状について」のアンケート結果について
令和3年12月に地区P連会長、単位PTA会長(次期予定者を含む)さんを対象として「親学び事業の現状について」のアンケート調査を実施しました。その結果を「会員のページ」に掲載しましたのでご確認ください。なお、確認いただくた
…続きを読む
2022/2/7 11:48AM
東陸ブロック研究大会名古屋大会第1回運営推進委員会
2月4日(金)、東陸ブロック研究大会名古屋大会に向けた第1回運営推進委員会を開催しました。本来であれば、名古屋市での開催を予定していましたが、コロナ禍の影響で急遽リモートでの開催に変更となりました。 運営推進委員会では、
…続きを読む
2022/1/25 11:10AM
県PTA連合会の要望を県へ
1月24日(月)、新田県知事さんに県PTA連合会の要望書を提出し、懇談させていただく機会を得ました。 要望内容は次の4つの大項目(合計10項目)で、寺島会長が要望書を手渡した後に概要の説明をしました。 1
…続きを読む
PREV
”